ドイツ・ラインバーン | 切符の買い方と料金

ドイツ情報
Screenshot

今日は、ラインバーン(Rheinbahn)の切符の買い方です。

購入方法6つ

トラムまたはバスに乗る時の、切符購入方法は6つあります。

  • ラインバーンアプリ
  • レディアプリ
  • オンラインショップ
  • カスタマーセンターおよび販売パートナー
  • 券売機
  • バス運転手

一番簡単なのは、1.アプリをインストールすることです。

携帯設定がドイツになっている方は、アプリが一番早くて便利です。

乗車前に携帯アプリから購入するだけで完了!

ですが、、、、、

私の場合、携帯設定が日本のままなので、アプリはインストールできませんでした…..

日本のeSIMがあるのと、日本のアプリが使えなくなるかもと思うと、怖くてドイツに変更できません。

ですのでアナログな感じで、毎回切符を購入しています。

と言うことで、5. 券売機 についてお伝えします。

券売機で切符購入

ドイツは、他のヨーロッパの国に比べると、比較的現金が使えます。現地クレジットカードがまだない方も、現金で買えるのはありがたいですね。

もちろん、購入画面でクレジットカードをスキャンしても購入できます。日本のカードも大丈夫だったと思います。

券売機は主要な駅(全部の駅ではありません)や、トラムの車中にもあります。

券売機のある駅マップ

赤いのが券売機の目印です。

デフォルトはドイツ語なので、イギリス国旗を選択し英語に切り替えます。

1.どのチケットを購入するか選び、2.人数を選んで、3.支払いです。

チケットの種類と料金

チケットの種類は、片道チケット、4枚チケット、24時間とあります。

追加チケットは、30日間チケットを持っている人や、自転車を持ち込みしたい人用です。NRWチケットは、ノルトライン=ヴェストファーレン州内までカバーします。

片道チケット

有効時間内であれば乗り放題で往復使えますが、有効時間により価格が異なります。

A: 90分間 | B: 120分間 | C: 300分間 

2025年1月~チケット料金変更になりましたが、1回乗車で€3.60=611円。高いっ!

4枚チケット料金

24時間チケット料金

注意すること

チケットを購入したら必ず、認証(validate)する必要があります。

トラムに乗車してドアのすぐ横にある小さな機械に、切符のキラキラがついた方を先端に入れると刻印してくれます。向きが反対だと刻印してくれません。

チケットにはすでに、購入した時間が記載されていますが、この認証をしないと有効チケットになりませんので、ご注意ください。

たまに車内でチケットをチェックされて、認証をされていないと罰金取られます。

もう1つ注意することは、バスに乗る時です。

運転手さんは、バスでチケット買おうとすると、あまりいい顔しません。

「運転しなきゃならないのに、チケット事前に買っておいてよ!」

という感じです。そう言われたこともあります。

たまに車中に券売機がある大きなバスもありますが、揺れる車内でチケット購入するのはなかなか大変です。

ですので、バスに乗る際は事前に、オンラインで購入しておくのがオススメです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

最初はどうして良いか、オロオロしている間にトラムが来て乗れなかった!なんて何度もありました。

もしチケット購入できなくても、トラム内にも同じ券売機があります。ただ揺れてる車内で切符を購入するのは、まあまあ大変です。

はじめて市内に行くときは、Single Ticket(片道チケット)€3.60、そして認証(validate)すること

これだけ覚えておけば、大丈夫です。

行ってらっしゃい!Have a good day!