【旅の準備】ホテル選びの前にパリの治安 安全な地区はどこ?

旅するヨーロッパ

美しい街並み、憧れのパリ!

エッフェル塔、凱旋門、シャンゼリゼ通り、ルーヴル美術館➕➕

見たい、行きたい、魅力的な観光スポットがたくさんあります。

ただ、治安はどうか?気になります。

そこでホテルを予約する前に、パリのエリアを調べてみました。

【パリの地区】

パリで比較的治安が良いとされる地区は、1区、2区、5区、6区、7区、8区、16区

高級住宅街や観光名所が集まるエリアで、比較的安全な地区だそうです。

1区・2区
ルーヴル美術館やオペラ座などがあり、歩いて観光するのにも便利なエリア。

4区 歴史的な建物とおしゃれなカフェが並ぶ、観光客に人気のエリア。

5区・6区・7区
セーヌ川南岸の高級住宅街で、エッフェル塔やサンジェルマン・デ・プレなどあります。

8区
シャンゼリゼ通りや凱旋門などがあり、高級ブランド店やカフェが立ち並ぶエリア。


9区 オペラ座やショッピングエリアで昼間は賑やかですが、夜は静かな通りでは注意が必要。

10区 北駅・東駅周辺は、特にスリが多い地区。荷物から目を離さないように。

16区
パリ西側の高級住宅街で、静かで落ち着いた雰囲気。

15区&16区 駐在員の方は、この地区に住まれているのが多いとお聞きしました。

18区、19区、20区の一部
パリの北側や北東部は、比較的治安が悪く、夜間の外出は避けた方が良い。これらの地区は、近づかない方が良い場所もあるそうです。ホテルは安いのですがね…

安全なのはパリ中心地と、北側(上)よりも南側(セーヌ川渡った左岸)そして、東側(右)より西側(左)ですね。

【ドイツからパリへは車で】

ドイツのデュッセルドルフから車で5時間半かけて、パリへ行く予定です。

市内のホテルに車で行くのはハードルが高いので、少し離れた駐車場付きのホテルを選びました。

パリ市内へは、地下鉄で行くことにしますが、北側から地下鉄に乗るのはやはり、、、と思い、セーヌ川の左岸(南側)の14区の外あたりのホテルにする予定です。

【旅の準備】

今回の旅では、モン・サン・ミシェル、ベルサイユ宮殿、エッフェル塔、凱旋門、シャンゼリゼ通り➕➕、を周る予定です。オペラ座だけ予約取れませんでした。残念…

モン・サン・ミシェル修道院、ベルサイユ宮殿、そしてルーヴル美術館、すべて事前予約が必要なのはご存知でしたか?

日時を決めて、一つずつ別のサイトで予約する必要がありますが、パリの地区がわかった所で、まずはホテル予約ですね。

そして日本から家族の合流、あるかもしれませんので調べてみました。

パリの世界遺産7日間

このツアーに、パリ市内観光、ルーヴル美術館、ベルサイユ宮殿、そしてモン・サン・ミシェル修道院【世界遺産】、シャルトル大聖堂【世界遺産】、シャンポール古城【世界遺産】、行きたい場所全部➕入ってます。

エアフランスなのもいい!

エアフランスは機内食とっても美味しいですし、お食事にフランスパン出てきます。着く前からフランスが味わえるのがいいですね。

【まとめ】

パリは安全な地区でも、日本と比べスリや置き引きが多く注意が必要です。

予約の前に、ホテルがどの地区にあるか、確認してみてくださいね。

  • スマホで撮影しながら歩かない
  • カバンは後ろではなく、斜めがけバックなど前で持つ
  • スリが多いとされる地区には行かない
  • 静かな道は1人で歩かない

たまには振り返って周囲に気をつけながら、観光をしましょう。

パリへ!